カテゴリ
全体 ◎お知らせ ◎オンラインショップ ∟アンティーク&ブロカント ◎レッスンスケジュール ◎デコパージュ ∟デコパージュ・レッスンメニュー ∟デコパージュ・レッスンポリシー ◎ギフトラッピング ∟ギフトラッピング・レッスンメニュー ∟ギフトラッピング・レッスンポリシー ◎ペーパーナプキンの使い方 ∟2018春・フランス買付日記 ◎あれこれ ◎買付日記 ∟フランスの観光・宿泊 ∟フランスのショップ ∟フランスの食事・スイーツ ∟フランスのお土産 ◎レッスンスイーツ 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 02月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんにちは。ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』店長、デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』講師のあんなかです。
HPはコチラ→クリック! 先日、娘が4歳の誕生日を迎えました。 その一週間後、生後6ヶ月くらいの時から親子ともども ずーっと仲良くしてもらっている大切なお友達も4歳になりました! 最近プリンセスブームのYちゃん。 プレゼントには、娘もはまった付録付きのプリンセスブックを。 女の子大好きなピンクのペーパーで包み、 これまたピンクのオーガンジーリボン&パールのついた白いリボンで 思いっきりガーリー&ラブリーに仕上げました♡ 「4」の文字はまだ習っていないのでヘタッピですがカリグラフィー。 ゴールドの絵の具で描きました。 喜んでもらえたようで嬉しかったです♪ Yちゃん4歳も仲良くしようね~(^^)/ ▲
by kamakurapping
| 2018-03-31 12:47
| ◎ギフトラッピング
|
Comments(0)
こんにちは。ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』店長、デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』講師のあんなかです。
HPはコチラ→クリック! 鎌倉の桜、本当にきれいです! 昨日は段蔓のあたりを通りました。 植え替えたばかりの若い桜なのですが、立派に咲き誇っていて見応えありました! お庭に大きな桜がある邸宅がたくさんありますので、路地裏散策も楽しいですよ♪ さてこちらは、桜柄にデコパージュしたボンボニエール(小菓子入れ)です。 手のひらサイズのころんとしたまんまるの容れ物。 小さなお菓子を入れてプレゼントしたり、洗面所に置いておけば、 ちょっとだけ外したアクセサリーを入れておいたりするのに便利そう。 ▲
by kamakurapping
| 2018-03-29 17:22
| ◎デコパージュ
|
Comments(0)
ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。
鎌倉の桜はほぼ満開! たくさんの人であふれています。 桜柄の作品を色々つくろうと思っていたわたしは少々焦っております。。 さて今日は、デコパージュの生徒様・2名様がお越しくださいました。 H様は、ベーシックコースももう終盤。 スチール製のピッチャーにデコパージュされました。 このくらいになるともう手順はおわかりなので、 ご自宅でペーパーをカットしてきてくださいました。 前から気にされていたワンちゃんたちのペーパーをカットして再構成。 オリジナルのデザインで作られています。 仕上げが終わりましたら詳しく紹介させていただきますね♪ ベーシックコース3回目のT様は、3回目にして大作のティッシュケース! 今日はコツコツと下地づくりです。 木製のティッシュケースを、ペーパーを貼る部分は真っ白に、 一部分はアクセントカラーにペイントしていきます。 とっても可愛いティッシュケースができそうで楽しみですね♡ 今日はおふたりともお車でのお越しでした。 激混みの鎌倉、渋滞にはまらずお帰りいただけますように。。 また次回お待ちしています(^^)/ *************************************************** ▲
by kamakurapping
| 2018-03-27 14:23
| ◎デコパージュ
|
Comments(0)
昨年、デコパージュ・ベーシックコースを修了されてディプロム(修了証)を取得されたK様。 な、なんと、旦那様とビストロをオープンされました!おめでとうございます!! 場所もびっくり、当教室が昨年まであった由比ヶ浜。昔の我が家から1分もかからないところ。 お店の名前は「ミモザ」。ミモザの日にオープンでした。素敵♡ https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14070791/ 先日さっそく友達を誘って行って来ました。 奥行があって茶系の落ち着いた落ち着けるお店です。 そして美味しい~!わたしはお肉のランチ、友達はパスタのランチをいただきましたが、 どちらもボリューミーで、本場ヨーロッパのビストロみたい。 メインの前に、たっぷり前菜盛り合わせとスープとサラダが出てきて、 ビールが進んじゃいました。 今回はランチでしたが、一品おつまみ系もたくさんある(安い!)ので、 夜のチョイ飲みでも良いかも。 絶対おすすめ! 誰か鎌倉に遊びに来たら連れて行こうと思います(というかわたしがまた行きたい♪)。 あまりに美味しくてお店の写真撮り忘れました。。 こちらは開店のお祝いにしてはささやかですが汗、 プレゼントしたお店ロゴのプレート。タイルにデコパージュしています。 包む前に、うちのミモザと一緒にパチリ。 また伺いますね(^^)/ ▲
by kamakurapping
| 2018-03-25 10:52
| ◎デコパージュ
|
Comments(0)
昨日はラッピング・ベーシックコースのT様がお越しくださいました。 本日は2回目で、合わせ包みに続いて包みの基本、ふろしき包みをお伝えしました。 このふろしき包み(スクエア包みとも言います)、 紙どり(箱の大きさに合わせて紙を切る事)に少々戸惑いますが、 慣れてしまえばとっても美しいラッピングなのでクセになります♪ 真ん中が綺麗にバッテンになった時の快感といったら♡ 箱をひっくり返したり回したりしないで包める方法なので、 壊れやすいお菓子や重いものやアクセサリーやオブジェなどをプレゼントするときに 大活躍しますよ。 そしてふろしき包みに合うリボン、十字掛けリボンも練習。 前回のレッスンの後、ご自宅で復習されたとのことで、余裕でしたね。 ペーパーやリボンが好きなT様。いろいろお話ができてわたしも楽しい時間です。 また次回お待ちしています(^^)/ ▲
by kamakurapping
| 2018-03-23 08:14
| ◎ギフトラッピング
|
Comments(0)
春ですね♪ 、、、と書き始めるつもりが、まさかまさかの雪! 鎌倉はすっかり冬に戻ったかのような雪景色です。 暖かい鎌倉、雪事体がめずらしく、今シーズンは3回目かな? お休みで良かった。。風も強いので、お出かけのみなさまはお気をつけて。。 さて、季節の変わり目に衣替えしたくなるiPhoneケース。 春だし、カラフルな花柄で♪と思って作り始めたのですが、 出来上がったのはこちら~ 最近お気に入りのマーブル模様のペーパーで作りました。 いつものようにスワロフスキーを入れて、ちょっとだけキラリと。 表面はつや仕上げで濡れているようにしっとりと光ります。 手触りも気持ち良いんですよ。 文字はカリグラフィー。 自分で書いた文字を初めてデコパージュ作品に取り入れてみました。 習いたての大文字、プルプルしちゃってますが、でも愛着湧きますね♡ もっと精進して上手になったらオーダーも受けたいと思います。 いつのことやらですが、、、がんばります(>_<) これ考えた人、ほんとうにスゴイ!とても美しく仕上がります! デコパージュ・ベーシックコースの生徒様にはいずれお伝えしようと思います。 ▲
by kamakurapping
| 2018-03-21 14:42
| ◎デコパージュ
|
Comments(0)
さきほど4月のレッスンスケジュールをUPしましたのでご覧ください。 娘を幼稚園に見送ってきました。 先週金曜日に年長さんの卒園式があったので、 今日と明日は年中・年少だけの日。 がらーんとした自転車置き場と園庭。。 なんだか寂しい登園となりました。 卒園した年長さんたちが楽しい小学校生活を送れますように(^^)/ さて先日、同じ委員会でとてもお世話になった年長さんママ主宰の ビーズWSに参加しました! ビーズといえば、小学生・中学生くらいの時に夢中になってやった以来。 でもその時のものとは全然違って、ビーズそのものがちっちゃいし、 針金ではなくて針と糸を使って組み立てていきます。 だんだんできあがっていく過程や、できあがった時の感動☆ とーっても楽しかったです♡ ▲
by kamakurapping
| 2018-03-19 10:18
| ◎あれこれ
|
Comments(0)
こんにちは。 2018年4月のレッスンスケジュールをお知らせいたします。 13日(金) 10:30~13:00 残席2名様 17日(火) 10:30~13:00 残席2名様 19日(木) 10:30~13:00 残席1名様
24日(火) 10:30~13:00 貸切予定(お問い合わせください) ※全てのレッスンメニュー共通の日程です。
開催日についてはお早目にお問い合わせください。 4月は満席となっております。 レッスンメニューはコチラ→クリック!
・デコパージュ・レッスンポリシー→クリック! ・ギフトラッピング・レッスンポリシー→クリック! お申し込み・お問い合わせはHPのコンタクトよりお気軽にどうぞ(^^)/→クリック! ************************************** ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kamakurapping
| 2018-03-19 09:53
| ◎レッスンスケジュール
|
Comments(0)
今日は幼稚園の卒園式でした。 娘はまだ年少組なので親は参加しないのですが、少しだけ見る事ができました。 晴れやかなお顔で、手足をピシッとさせて、堂々と入場する年長さんたち。 そのお姿だけで、なみだなみだ・・・。 そんなに涙もろい方ではないわたしですが、感動して泣いてしまいました。 本当におめでとうございます!小学校での新たな生活を楽しんでね。 さて、3月生まれの娘は、先日4歳の誕生日を迎えました。 幼稚園のお友達が続々と4歳になるなかで、娘はクラスでいちばん最後。 他のお友達の誕生会の日はいつも、○○はいつ4歳になれるの??? ・・・とベソをかいていました。 そんな娘もついに4歳。 毎年、あっという間と言っていますが、今年は幼稚園生になったこともあり、 今まででいちばん早く感じました。 ママと離れた新しい生活でお友達に囲まれて、信じられないくらい成長しました。 相変わらずおちゃらけ者ですが、その明るさを失わずに大きくなってもらいたいです。 “白いクリームとチョコのクリームが両方あって、苺とマカロンがついているケーキ” というひじょうに面倒くさい娘のリクエストをすべて叶えてくれました♡ 4歳お誕生日の素敵な想い出になりました!どうもありがとう!! 『la Petite Main』さんは幼稚園で同じクラスのお友達のママさん。 夫の誕生日の時も絶品ケーキを作ってくださいました。 普段はお菓子教室をされています。 本格フランス菓子が作れるお菓子教室です。 ぜひチェックしてみてくださいね(^^)/→クリック! ▲
by kamakurapping
| 2018-03-16 17:49
| ◎あれこれ
|
Comments(0)
すっかり春の陽気で気持ちが良いですね♬ 昨日もレッスンデーでした。 S様とT様がお越しくださいました。 デコパージュ・カジュアルコース2回目のS様はガラスのミニトレーにデコパージュ。 石鹸に続いて、まだ2つ目のカリキュラムなのですが、持ち前の思い切りの良さで さくさくっと作られました。 ブラックのカメオがとっても素敵です。 時間が余ってしまったので、 ガラストレーの色違いでラブリーなピンクのカメオ柄の石鹸も。 お洋服に良く似合う! 違うペーパーなのにセットみたいな一体感。素敵ですね♡ ベーシックコース2回目のTさまはLEDキャンドルを作成。 石鹸の時とは違う溶剤なのに加えて円筒形!皆さま戸惑われる課題です。 私も大好きなモロッカン柄のキャンドルができました。 とても丁寧な作業をされるT様。練習します!と仰ってました。 デコパージュは作れば作るほど上手に美しい作品が作れる様になります。 ぜひたくさん作ってみてくださいね〜応援しています(^-^) 次回もお待ちしています♪ ▲
by kamakurapping
| 2018-03-14 16:03
| ◎デコパージュ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||