カテゴリ
全体 ◎お知らせ ◎オンラインショップ ∟アンティーク&ブロカント ◎レッスンスケジュール ◎デコパージュ ∟デコパージュ・レッスンメニュー ∟デコパージュ・レッスンポリシー ◎ギフトラッピング ∟ギフトラッピング・レッスンメニュー ∟ギフトラッピング・レッスンポリシー ◎ペーパーナプキンの使い方 ∟2018春・フランス買付日記 ◎あれこれ ◎買付日記 ∟フランスの観光・宿泊 ∟フランスのショップ ∟フランスの食事・スイーツ ∟フランスのお土産 ◎レッスンスイーツ 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 02月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 こんにちは。 ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(クリック!)とinstagram(クリック!)で紹介しています。 ![]() ![]()
![]() ただ貼るだけではきれいにはできませんのでベース作りが大事。 しっかりとお伝えしますので、初めての方でもご安心ください。 400種類ほどのペーパーナプキンをご用意しております。 オフィスでも、幼稚園などの入園証入れにも、スイカやパスモなどを入れるのにも、 毎日使うホルダーを自分好みに変身させちゃいましょう! **************************************
▲
by kamakurapping
| 2017-05-29 20:37
| ◎デコパージュ
|
Comments(0)
こんにちは。
![]() ・木製品へのデコパージュ ・ひび割れすることなくベースカラーを塗る方法 ・広い面へのペーパーの貼り方 ・四角い形に沿ってペーパーをカットする方法 ・シワの修正の仕方 ・超つやつやに仕上げる方法 ・・・・等々。 2回のレッスンで大体仕上げる、超大作となります。 (“大体”と言いましたのは、その後も他の作品と同時進行で仕上げを行うからです。) このティッシュボックスでは、仕上げにある追加の作業を行い、 徹底的につやつやに仕上げて行きます。 途中めげそうになりますが、出来上がりは頬ずりしたくなっちゃう美しさ(^^)/ ![]() ▲
by kamakurapping
| 2017-05-27 16:06
| ◎デコパージュ
|
Comments(0)
こんにちは。
![]() ・キャンドル素材に合わせた溶剤の選び方と扱い方 ・ぐるりと一周ペーパーを貼る時の柄合わせの仕方 ・カーブに沿ってペーパーをカットする方法 等々を主にお伝えします。 ちょっとクセのある溶剤を使用しますが、慣れればとても美しく仕上がりますよ! 柄合わせに関しては、ペーパーの柄によって違いますので、ペーパーを選ぶ時から アドバイスさせていただきます。
![]() ポップな柄、エレガントな柄、キュートな柄、アーティスティックな柄、シンプルな柄・・・ お好みに合わせてお選びいただけますよ。 インテリアのアクセントにLEDキャンドル、おすすめです! LEDキャンドルはベーシックコースの他、1dayレッスンでも受講いただけます。 ベーシックコース詳細はこちら→クリック! ▲
by kamakurapping
| 2017-05-24 15:15
| ◎デコパージュ
|
Comments(0)
こんにちは。 ブログ更新が滞ってしまいました。訪問してくださっていた方すみません! ![]() 初回ですので、レッスンでは、そもそもデコパージュとは・・・のお話しから、 ![]() この石けん、プチギフトにとてもおすすめです! ![]() ![]() ![]() ベーシックコースでは、一般的に使うペーパーナプキンで2つの石けんを作り、 その後、布の石けんの作り方もお伝えいたします。 ペーパーとは溶剤を変えて、布ならではの繊維が残る仕上がりにいたします。 ご自宅に埋もれてしまっている可愛い布のハギレをお持ちいただいてもけっこうですし、 リバティ、マリメッコ、ティルダなどをご用意してあります。 ![]() 初回レッスンとして最適な内容となっております。 ベーシックコース詳細はこちら→クリック! ************************************** ▲
by kamakurapping
| 2017-05-21 16:39
| ◎デコパージュ
|
Comments(0)
こんばんは。 ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(クリック!)とinstagram(クリック!)で紹介しています。 ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レッスンにいらした方には販売もいたします。 もちろんラッピングの生徒様もご利用いただけますよ。 お教室にはいまや500種類くらいのペーパーがあるかもしれません・・・ もはや自分でも把握しきれない状況。 必ずお気に入りが見つかるはずでーす。 ************************************** ☆コラム執筆しました!
▲
by kamakurapping
| 2017-05-16 20:53
| ◎デコパージュ
|
Comments(0)
こんにちは。 ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(クリック!)とinstagram(クリック!)で紹介しています。 ![]() ![]()
![]() 淡い色が薄紙の雰囲気とぴったり合っていますね。 コサージュ風に束ねプレゼントにそえてみました。 薄紙の風合いと優しい色合わせで、華やかながらも落ち着いた、 母の日にぴったりのラッピングになりました。 ![]() いろいろ作ることができます。 秋に開校予定のラッピング・ステップアップコース(仮名)に組み込む予定です(^^)/ ![]() ************************************** ☆コラム執筆しました!
▲
by kamakurapping
| 2017-05-13 14:11
| ◎ギフトラッピング
|
Comments(0)
こんにちは。 ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(クリック!)とinstagram(クリック!)で紹介しています。 ![]() ![]()
![]() IKEAのラッピングペーパー、小さ目サイズのものもあるので使い勝手がよいですよ。 そして紙の質が、ほどよくハリがあって、ほどよくしなやかで、包みやすい! ![]() こういうのって、ありそうでなかなかなかった気がします。 IKEAに行くとラッピング熱が高まります。 またちょこちょこのぞきに行こう♪ ラッピングのレッスンメニューも秋からリニューアル予定です。 それまでの間も随時受け付けておりますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください(^^)/ ************************************** ☆コラム執筆しました!
▲
by kamakurapping
| 2017-05-08 15:51
| ◎ギフトラッピング
|
Comments(0)
こんにちは。 ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(クリック!)とinstagram(クリック!)で紹介しています。 ![]() ![]()
![]() 通常は、ペーパーの色を綺麗に出すため、 ペーパーを貼った後に白や薄いパステルカラーなどでペイントしたり 白無地のペーパーをさらに貼るなどして仕上げますが、 写真のサンプルは黒絵の具をペイント! ペーパーのチューリップの色に注目ください。黒色が透けずに綺麗な色が出ていますね。 あるものを使ってペーパーを加工しているからなんです。 白絵の具ではない、ちょっとびっくりなあるものです笑。 ディプロマ取得者のみなさん、ぜひ試しに来てみてくださいね♪ ステップアップレッスンでは、ディプロマ取得者のみなさまに、 このような講師の実験的な試みにお付き合いいただいております。 毎回ワイワイと賑やかなレッスン。今回も楽しみです~。 *** 2017年6月デコパージュ・ステップアップレッスン詳細 *** アクセサリートレイとしても活用できそうなガラスのミニプレートにデコパージュします。 色つきの絵の具で仕上げていただきます。 日程: 6月9日(金) 時間: 10:30~13:00(2時間30分程度、軽食付) 対象: デコパージュ・ベーシックコースを修了されディプロム(修了証)を取得された方 定員: 3名様 料金: 3,000円(溶剤・ペーパーナプキン・素材そのほか副素材すべて含まれます) 持物: 作品お持ち帰り用の袋 ※お手持ちのペーパーナプキンで製作されたい場合はお持ちください。 ※アクリル絵の具は限りがございます。ご自身で作られたい色をお持ちの場合はお持ちください。 ※筆などお道具類は用意がございますが、使い慣れたものがよろしければお持ちください。 ************************************** ☆コラム執筆しました!
▲
by kamakurapping
| 2017-05-05 23:06
| ◎デコパージュ
|
Comments(0)
こんにちは。 ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(クリック!)とinstagram(クリック!)で紹介しています。 ![]() ![]() お知らせしました通り、『meli-melo鎌倉』は移転先の稲村ヶ崎にて、6月よりリニューアルオープンする運びとなりました! その感謝の意味を込めて、デコパージュ・ベーシックコースまたはカジュアルコースにお申し込みの方、先着3名様にプレゼント♪ パリのスーパー『MONOPRIX(モノプリ)』のエコバッグをプレゼントいたします!入荷するとすぐに売り切れてしまうという大人気のエッフェル塔デザインです。 ![]() お申し込みをご検討中の方、ぜひお早めにどうぞ(^-^) ***************************** ☆コラム執筆しました! ![]() ☆デコパージュとラッピングのお教室『méli-mélo鎌倉』 ▲
by kamakurapping
| 2017-05-02 20:39
| ◎お知らせ
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||