カテゴリ
全体 ◎お知らせ ◎オンラインショップ ∟アンティーク&ブロカント ◎レッスンスケジュール ◎デコパージュ ∟デコパージュ・レッスンメニュー ∟デコパージュ・レッスンポリシー ◎ギフトラッピング ∟ギフトラッピング・レッスンメニュー ∟ギフトラッピング・レッスンポリシー ◎ペーパーナプキンの使い方 ∟2018春・フランス買付日記 ◎あれこれ ◎買付日記 ∟フランスの観光・宿泊 ∟フランスのショップ ∟フランスの食事・スイーツ ∟フランスのお土産 ◎レッスンスイーツ 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 02月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんにちは。
ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(→クリック!)とinstagram(→クリック!)で紹介しています。 明日5月1日はすずらんの日! フランスではこの日、大切な人やお世話になった人にすずらんを贈る習慣があり、 贈られた人には幸せが訪れると言われています。 フランスではお花を売るには許可がいるのですが、 この日だけは誰でもすずらんを売って良いそうです。 街中がすずらんだらけになり、ふんわり優しい香りが漂います♪ さて、そんなすずらんの日に贈るプレゼントラッピングは・・・ ![]() 真っ白なレース模様のペーパーで包みました。 これ、実はペーパーナプキンなんですよ~! ペーパーナプキンをラッピングに使うと柔らかい雰囲気に仕上がります。 すずらんと言えば小さい可憐なお花が魅力的ですが、 わたしは葉っぱのエレガントな曲線も美しくて好きです。 誰かすずらんくれないかしらー(笑) ((お知らせ)) 明日より5月5日までお休みをいただきます。 レッスンのお申し込みはお休み中も受け付けております。 ネットショップのご注文はお休み中も受け付けておりますが、 商品の発送は5月6日以降ご入金の確認ができてからとなりますのでご了承ください。 ************************************** ☆コラム執筆中! ![]() ☆デコパージュとラッピングのお教室。ぜひ遊びにきてください。→クリック! ☆ショップでは250種類以上のペーパーナプキンをすべて1枚~販売しています。 ラッピングに、デコパージュに、いろいろな柄をお楽しみいただけます。 ぜひのぞいてみてくださいね。→クリック! ************************************** ▲
by kamakurapping
| 2016-04-30 15:03
| ◎ギフトラッピング
|
Comments(0)
こんにちは。
ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(→クリック!)とinstagram(→クリック!)で紹介しています。 先月は娘の誕生日があったので、 家族でのパーティーと、仲良しのお友達とのパーティーと、賑やかな月でした。 それぞれのパーティーでは、ペーパーナプキンをふんだんに使って飾り付けをしました。 記事はコチラから。 ・ペーパーナプキンで作れる!簡単可愛いペーパーファンとガーランド~春色パーティー編~ →クリック! ・ペーパーナプキンで作れる!簡単可愛いペーパーファンとガーランド~トリコロルパーティー編~ →クリック! フォトブースだけでなくテーブルもペーパーナプキンで飾り付けたのでご紹介します。 “春色パーティー編”(→クリック!)の時のテーブルはこんな感じ。 ラデュレのルリジューズがふんわり可愛い模様のペーパーナプキンで。 ![]() “トリコロールパーティー編”(→クリック!)の時のテーブルはこんな感じ。 Happy Birthdayの文字が散りばめられたポップな模様のペーパーナプキンで。 ![]() どちらもフォトブースとは別の柄のペーパーナプキンをメインで使っているのですが、 雰囲気がリンクするようにコーディネイトしています。 ![]() それぞれのお席に置いたとんがりハットがポイント! このとんがりハット、開いてお口を拭くなど本来のペーパーナプキンの使い方もできるし、 子供ならピンなどで留めればほんとにかぶることもできて可愛いのです♡ 作り方はまた後日ご紹介させていただきますね。 ************************************** ☆コラム執筆中! ![]() ☆デコパージュとラッピングのお教室。ぜひ遊びにきてください。→クリック! ☆ショップでは250種類以上のペーパーナプキンをすべて1枚~販売しています。 ラッピングに、デコパージュに、いろいろな柄をお楽しみいただけます。 ぜひのぞいてみてくださいね。→クリック! ************************************** ▲
by kamakurapping
| 2016-04-28 15:23
| ◎ペーパーナプキンの使い方
|
Comments(0)
こんにちは。
ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 そしてデコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 5月のレッスンスケジュールをお知らせいたします。 コースを受講の生徒様優先に予約をお取りしており、残席わずかとなっております。 デコパージュ・ベーシックコース、ラッピング・ベーシックコースをご希望の場合は 現在受講されている生徒様が修了されてから順にご案内させていただきますので、 お早目にお申し込みくださいますようお願いいたします。 13日(金) 10:00~12:00 23日(月) 10:00~12:00 24日(火) 10:00~12:00 ・上記以外でご希望にそえる日もございます。お問い合わせください。 ・1レッスン2時間制です。内容によっては2レッスン必要な場合もございます。 ・マンツーマンまたは少人数で楽しくしっかりとレッスンいたします。 ・講師の娘(2歳)同伴でのレッスンとなります。レッスンに支障のないよう気を付けますが、時折レッスンを中断してしまうケースも想定されます。ご了承の上お申込みいただけますようお願いいたします。 ・お子様連れOK.ですので、子育て中のママさんもお気軽にご相談ください(託児サービスの利用はございません)。 ・当教室は女性限定となります。 ・すべてのレッスン・コースとも入会金はございません。 ・デコパージュのサロンやレッスンをされている方、作品の販売をされている方のお申し込みはお断りいたします。 ・レッスン・コースによっては事前に準備が必要な場合がございますので、お早目にお申し込みください。 ※レッスン内容等の詳細はHPにてご確認ください(→クリック!)。 ▲
by kamakurapping
| 2016-04-25 20:52
| ◎レッスンスケジュール
|
Comments(0)
こんにちは。
ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(→クリック!)とinstagram(→クリック!)で紹介しています。 ラッピング・ベーシックコースを受講中のNさまは、先日が最終レッスンでした。 明日はついに、ラッピング協会でのギフトラッピングコーディネーター認定試験です! ![]() 6回コースの前半では、ギフトラッピングの基本中の基本、 合わせ包み・ふろしき包み・ななめ包みと、リボンの基礎をお伝えしました。 (以前のレッスンレポートはコチラ→クリック!) 後半では、より難易度の高い円筒形やピローボックスの包みやリボンのアレンジ等々と、 紙取り(包む箱に合わせて紙の大きさを調整すること)の裏ワザなどをお教えしました。 そして模擬試験も! ![]() 雑貨屋さんでお仕事されていることもあり、 すべてのレッスンそつなく終えられてますので、全然心配なしですね♪ ![]() 急なレッスン日程の変更にご対応いただいたり、騒がしい娘に優しく接してくださったり、 本当にお世話になりました。 明日の試験、がんばってくださいね! ギフトラッピングコーディネーターの資格がNさまのこれkらの生活を より彩ってくれることと思います(^^)/ ラッピング・ベーシックコースの詳細はコチラ→クリック! ![]() ************************************** ☆コラム執筆中! ![]() ☆デコパージュとラッピングのお教室。ぜひ遊びにきてください。→クリック! ☆ショップでは250種類以上のペーパーナプキンをすべて1枚~販売しています。 ラッピングに、デコパージュに、いろいろな柄をお楽しみいただけます。 ぜひのぞいてみてくださいね。→クリック! ************************************** ▲
by kamakurapping
| 2016-04-23 13:54
| ◎ギフトラッピング
|
Comments(0)
こんにちは。
ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(→クリック!)とinstagram(→クリック!)で紹介しています。 先日、ラッピングベーシックコースの生徒様に、円筒形の包みをお教えしました。 いつもまずはわたしがお手本として包むところを見ていただくのですが、 久々に包むと、これが難しくて~(汗) タッグを寄せて行くときに指がつりそうになるのです。。 生徒様は初めてなのにお上手でした。わたしは初めての時あんなに上手くできなかったな。。 ![]() フランス語のペーパーに、ピンク&グリーンのチェックリボンを合わせ、ザ・春な感じに。 プレゼントラッピングでは柄on柄だとポップで可愛く仕上がります。 ペーパーの向きは、リボンを上にかけるか横にかけるかによって変えています。 ギフトラッピングの時はこうした配慮が大事! ![]() でもこの包み、キレイにできるととても素敵です。 ぜひともモノにしたい包みの方法ですよー。 ************************************** ☆コラム執筆中! ![]() ☆デコパージュとラッピングのお教室。ぜひ遊びにきてください。→クリック! ☆ショップでは250種類以上のペーパーナプキンをすべて1枚~販売しています。 ラッピングに、デコパージュに、いろいろな柄をお楽しみいただけます。 ぜひのぞいてみてくださいね。→クリック! ************************************** ▲
by kamakurapping
| 2016-04-20 14:37
| ◎ギフトラッピング
|
Comments(0)
こんにちは。
ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(→クリック!)とinstagram(→クリック!)で紹介しています。 14日から始まり、連日続く熊本地震。一体いつまで続くのでしょうか。 早く収まってくれますように、毎日不安に過ごしていらっしゃるみなさまが 早く安らかに眠れますように。切に祈ります。 わたしは父も母も東北出身。5年前の大震災では、親戚が家が流されたり しばらく連絡がとれなくなるなどの被害に遭いました。 その時のことを思い出し、こんな時にのんきにブログを書いていていいものか、 もやもやした気持ちでおりまして、更新を怠ってしまっていました。 でもどなたかのブログで、 “不安な気持ちは不安を増殖させるだけ”という記事を読み・・・、 あぁ、本当にそうだなぁと共感。 毎日を普通に過ごせることに感謝して丁寧に生きて行こうと思います。 ということで、ブログを再開です。 本日は、初めてのデコパージュ総合情報サイト、“デコパージュナビ” オープンのお知らせです!(ロゴをクリック!) ![]() ![]() 「贈るデコパージュのラッピング術」というタイトルでコラムを連載させていただきます。 1回目は自己紹介的な内容ですが、 2回目からは、デコパージュに限らず手作りのものをラッピングするのに お役立ちな小技を紹介して行こうと思っています。 ぜひご覧くださいませ(^^)/ ************************************** ☆デコパージュとラッピングのお教室。ぜひ遊びにきてください。→クリック! ☆ショップでは250種類以上のペーパーナプキンをすべて1枚~販売しています。 ラッピングに、デコパージュに、いろいろな柄をお楽しみいただけます。 ぜひのぞいてみてくださいね。→クリック! ************************************** ▲
by kamakurapping
| 2016-04-18 13:29
| ◎デコパージュ
|
Comments(0)
こんにちは。
ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(→クリック!)とinstagram(→クリック!)で紹介しています。 先月、娘の誕生パーティーのフォトブースの飾り付け、 ペーパーナプキンで作る簡単可愛いペーパーファンとガーランド~春色バージョン~を ご紹介しました(→クリック!)。 仲良しのお友達との合同お誕生会の時にも作りましたので、ご紹介しますね。 トリコロールをイメージして飾り付けました。 のですが、なんとなくアメリカンポップな感じになってしまったような。。 ![]() ペーパーファンは、ペーパーナプキンをジャバラに折って2枚合わせて広げるだけ、 ガーランドは、文字をリボンで貼って、穴をあけてリボンを通すだけ。 とっても簡単です! ![]() ペーパーナプキン・リボン・風船などの色合わせをあーだこーだ悩むのがまた楽しい♪ ホームパーティーにおすすめですよ~ ![]() 実際のパーティーの写真はこんな感じ。 2歳児4人を一緒に撮るのはたいへん困難でした。。 ![]() ************************************** ☆デコパージュとラッピングのお教室。ぜひ遊びにきてください。→クリック! ☆ショップでは250種類以上のペーパーナプキンをすべて1枚~販売しています。 ラッピングに、デコパージュに、いろいろな柄をお楽しみいただけます。 ぜひのぞいてみてくださいね。→クリック! ************************************** ▲
by kamakurapping
| 2016-04-12 15:10
| ◎ペーパーナプキンの使い方
|
Comments(0)
こんばんは。
ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(→クリック!)とinstagram(→クリック!)で紹介しています。 少し前のレッスンレポートです。。 2回目のフリースタイルレッスンにお越しくださったTさま。 この日はiPhoneケースをデコパージュされました。 ![]() このペーパーナプキン、黒と赤で描かれたパリジェンヌがかっこよくて、わたしも大好きです♡ エスプリの効いたフレンチポップな雑貨を提供している『la Chaise longue』(クリック!)のもの。 ショップにはまだ在庫ありますのでお早目にどうぞ~。 ストーンシールをピアスに見立てるなんて、ナイスアイディアですよね! 他に見たことがない、かっこいいiPhoneケースができました。 わたしも欲しい~ ![]() 今回も娘さんが遊んでくれて、うちの娘はとても嬉しそうでした。 今でも「○○ちゃんは~?」と言ってますよ。ありがとうございました! Tさまは次回からベーシックコーススタートです! デコパージュ大好きで楽しみにしてくださっているので、わたしも励みになります。 愉しみながらがんばりましょうね(^^)/ ************************************** ☆デコパージュとラッピングのお教室。ぜひ遊びにきてください。→クリック! ☆ショップでは250種類以上のペーパーナプキンをすべて1枚~販売しています。 ラッピングに、デコパージュに、いろいろな柄をお楽しみいただけます。 ぜひのぞいてみてくださいね。→クリック! ************************************** ▲
by kamakurapping
| 2016-04-09 22:26
| ◎デコパージュ
|
Comments(0)
こんにちは。
ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(→クリック!)とinstagram(→クリック!)で紹介しています。 鎌倉は桜満開!わが家は日曜に少しお花見しましたが、その夜から娘が発熱・・・。 今日は最後のお花見日和かなーと思っていましたが、娘は今も寝込んでいるので、 いろいろな方のブログやSNSで美しい桜を愛でております。。 さて、そんなお花見に持って行きたいワインボトルのラッピングです。 桜デザインの美しいペーパーナプキンをボトルに巻きつけてから、 白とピンクの不織布を貼りあわせて包んでいます。 ![]() リボンは、平安時代に流行ったという「今様(いまよう)色」の上質なサテンと 濃い「苔色」のオーガンジーを合わせました。ちょっとめずらしい組み合わせですよね。 何だか桜餅とお抹茶みたいで美味しそうではないですか~? 素材は「洋」ですが、色合わせで「和」な感じになりました。 ![]() ポイントは、貼りあわせた不織布の白い方が前にくるように包むこと。 ボトルの下の方の不織布から、うっすら透ける桜がきれいです。 ![]() そして上からものぞく桜! ![]() 今年はちょっと消化不良のお花見でした・・・。 東北地方はいよいよこれからですね!愉しまれてください(^^)/ ************************************** ☆デコパージュとラッピングのお教室。ぜひ遊びにきてください。→クリック! ☆ショップでは250種類以上のペーパーナプキンをすべて1枚~販売しています。 ラッピングに、デコパージュに、いろいろな柄をお楽しみいただけます。 ぜひのぞいてみてくださいね。→クリック! ************************************** ▲
by kamakurapping
| 2016-04-06 13:40
| ◎ギフトラッピング
|
Comments(0)
こんにちは。
ヨーロッパのペーパーナプキンとフレンチ雑貨のお店『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長、 デコパージュ&ラッピング教室『méli-mélo鎌倉』(クリック!)講師のあんなかです。 ※鎌倉の風景や日々のちょっとした出来事などは、 facebook(→クリック!)とinstagram(→クリック!)で紹介しています。 デコパージュに興味がある方、必見です♪ 4月18日、デコパージュについての総合的な情報を提供してくれる、 「デコパージュナビ」がオープンします! ![]() 教室・サロンをやられている方はぜひぜひ「先行無料登録」を利用されてください。 PRや告知に有利ですよ~。 サロンの検索もでき、デコパージュ界の“今”を集めたサイトになっています。 楽しいコラムもたくさんなので、読み物としても面白いと思います。 僭越ながらわたくしも、注目教室としてコラムを書かせていただきます。 他おふたりの先生はいずれもデコパージュ界をけん引する大先生! MariposaのMaiko先生はわたしの恩師でもあります。 ![]() この中に入れていただくなんて・・・なんて光栄なこと! デコパージュをやられている方・興味がある方にとってとって魅力あるコラムとなりますよう、 精いっぱい頑張りたいと思います。 「贈るデコパージュのラッピング術」というタイトルで、6回連載させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 ************************************** ☆デコパージュとラッピングのお教室。ぜひ遊びにきてください。→クリック! ☆ショップでは250種類以上のペーパーナプキンをすべて1枚~販売しています。 ラッピングに、デコパージュに、いろいろな柄をお楽しみいただけます。 ぜひのぞいてみてくださいね。→クリック! ************************************** ▲
by kamakurapping
| 2016-04-05 15:03
| ◎デコパージュ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||