カテゴリ
全体 ◎お知らせ ◎オンラインショップ ∟アンティーク&ブロカント ◎レッスンスケジュール ◎デコパージュ ∟デコパージュ・レッスンメニュー ∟デコパージュ・レッスンポリシー ◎ギフトラッピング ∟ギフトラッピング・レッスンメニュー ∟ギフトラッピング・レッスンポリシー ◎ペーパーナプキンの使い方 ∟2018春・フランス買付日記 ◎あれこれ ◎買付日記 ∟フランスの観光・宿泊 ∟フランスのショップ ∟フランスの食事・スイーツ ∟フランスのお土産 ◎レッスンスイーツ 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 02月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
こんにちは。『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長の安中です。
本日は新商品のご案内をさせていただきます。 フランスのカラフルなカトラリーメーカー、『SABRE』(サーブル)さんより、 2013冬のクリスマス商品を入荷しました。 ![]() (『SABRE』お店紹介はコチラからどうぞ→クリック) リボン・星・クリスマスツリー・天使がモチーフの可愛い可愛いデミタススプーン。 お色は、アイボリー・ルージュ・シルバー・グリーンの4色です。 ![]() パーティシーズンにぴったりです。 珈琲やカップデザートに添えたりして、テーブルを華やかに彩ってくれますよ。 当店では『SABRE』さんの商品は、CHARMEシリーズ(クリック)と BUCOLICシリーズ(クリック)を扱っておりますが、大人気ですぐに売り切れてしまい、 再入荷が追い付かない状況です。 この新商品は少量入荷なので、ぜひぜひお早目に! 『méli-mélo鎌倉』 →クリック! ▲
by kamakurapping
| 2013-11-24 19:00
| ◎オンラインショップ
|
Comments(0)
こんにちは。『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長の安中です。
今日は、パリでお気に入りの場所をご紹介します。 パリを訪れたら必ず行くのがココ。 マレ地区にある、Place des Vosges(ヴォージュ広場)です。 ![]() 四方を貴族時代の建造物で囲まれた広場。 建物の荘厳さと、噴水の優雅さと、さしこむ陽の光と木漏れ日と。 ため息が出るほど美しい広場です。 ![]() この美しい広場の中で、 足早に行き交う人々、おしゃべりに夢中の人々、ゆっくり寛ぐ人々を ぼーっとしながら眺めるのが、渡仏の楽しみのひとつとなっています。 ![]() 小春日和や新緑も良いけれど、わたしが好きなのは秋。 ゆっくりしっとり物思いにふけるのに最適な場所ですよ(笑)。 ![]() 広場を囲む歴史的建造物は、ショップやカフェなどに利用されています。 若手アーティストのギャラリーをのぞいたり、ストリートミュージシャンの演奏を聴いたりと、 ちょっとした芸術鑑賞ができる場所でもあります。 街歩きに疲れたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。 ▲
by kamakurapping
| 2013-11-16 10:00
| ∟フランスの観光・宿泊
|
Comments(0)
こんにちは。『méli-mélo鎌倉』(クリック!)店長の安中です。
今日は、フランスのおすすめお土産をご紹介します。 それは、バター♪ フランスを代表するバターと言ってすぐ思い浮かぶのは 何といっても『ÉCHIRÉ』(エシレ)のものでしょう。 ![]() 日本でも、デパートや高級スーパーや丸の内にある直営店舗 で 手に入るようになりましたが、100gで800円以上します。 それがパリでは、ギャラリーラファイエットでも200円ちょっと。 ![]() でもおすすめしたい絶品バターはエシレではなくて・・・ 『Bordier』(ボルディエ)のバターです。 ![]() フランス北西部ブルターニュ地方で伝統的製法で作られている手作りバターです。 バターを作るには練りの工程が必要なのですが、通常は機械。 ボルディエの場合は、この練る工程を、 “Malaxage(マラクサージュ)”と呼ばれる伝統的な手作業で行うのが特徴で、 ならではの水分量と独特の風味を引き出します。 ![]() 無塩、有塩、柚子、燻製塩、といろいろな種類がありますが、 おすすめは何と言っても海草バター。 ガツンと来る塩味と海草の香りがたまりません。 こんな存在感たっぷりのバターは、そのままバゲットに塗って 味と香りをダイレクトに楽しむのがいちばん美味しい! のですが、ホタテやキノコ類などと一緒にホイル焼きにしてみたら、 これまた美味しかったです。パスタとかリゾットにも合いそう。 ![]() ボルディエのバター、わたしが知る限り、まだ日本では売っていません。 冷凍商品の通販がるみたいですが、125gで1,300円以上みたい・・・。 パリのボン・マルシェやギャラリーラファイエットなどで買えます。 フランスでも高級バターですが、125gで300円もしないはず。 簡易包装しかないので、日本に持ち帰るためにはタッパー持参がおススメ。 1週間くらいは日持ちしますよ。 『Bordier』 →HP ▲
by kamakurapping
| 2013-11-02 14:52
| ∟フランスの食事・スイーツ
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||